新型コロナウイルス感染症【抗原検査】
~検査協力医療機関~
新型コロナウイルス感染症
『抗原検査』について
当院にて新型コロナウイルス抗原検査を行っております。保険診療・自費診療のどちらにも対応しておりますのでまずは電話にてご相談ください。
また、来院時は必ずマスクの着用をお願いします。感染拡大防止のため、ご協力をお願いします。
【検査までの流れ】
①検査を希望される方は、来院前にまずはお電話にてご連絡ください。
TEL:088-856-7489
「PCR検査希望」とお申し付けください。
②どんな症状があるのかなど、簡単な問診を行います。
症状がない方で検査を希望される方はその旨をお伝えください。
③駐車場に到着後、駐車場から「着きました」とお電話ください。
そのままお車にて待機をお願いします。
④医師との問診が終わりましたら、クリニックまでお越しください。
※感染症対策の為、院内には入らずクリニック入口前にて待機をしていただいております。
手指消毒液を完備しておりますので、手指消毒をお願いしております。
⑤別室にて診察や抗原検査を行います。
検査結果は、約 15分で出ます。
⑥検査結果が出ましたら、電話にてお知らせいたします。
※陽性の場合、本人へ検査結果を報告後、保健所へ連絡を行い適切な治療を受けられるよう手配をいたします。
【検査費用について】
■保険診療
医師により検査が必要と判断した場合は、公費負担(無料)となります。
※その他初診料等は患者様負担となります。
■自費診療
¥6,500(税込)
※初診料等すべて込みの金額です。陰性証明書代も含みます。
【PCR検査と抗原検査どっちがいいの?】
抗原検査はPCRに比べて精度は劣りますが、短時間で結果が分かり、特別な検査機器を必要としないことから速やかに判断が必要な場合等に用いられることが多いです。その為、当院でも抗原検査を行っております。
しかしながら、抗原検査は自覚症状が出てから2日経過していないと正確な結果を得ることが出来ないとされています。そのため、自覚症状が出てから2日以内であれば、抗原検査が陰性であっても、絶対に新型コロナウイルス感染症ではないと断言することができません。
新型コロナウイルス感染症の確定診断は、本来PCR検査が好ましいとされています。そのため当院では、PCR検査も行っており、基本的にはPCR検査を推奨しております。
原則、自覚症状があって2日~9日以内の方が抗原検査の対象となりますが、医師が『速やかな判断が必要である』と考えた場合は、2日以内でも抗原検査を行うことができます。
※上記の内容を含め、患者様自身が抗原検査を希望される場合は、検査可能です。